どうも、ユウトです。
前回の記事で
「自分のリーダーシップを見つける大切さ」
を紹介しました。
自分のリーダーシップを見つけ
ありのままの姿で人と向き合うことで
人から信頼されます。
8cb3b5f98951ea07f30902679eabccb9_s
あなたを慕って
毎日、メンバーは笑顔で業務に集中し
お互いに競ってスキルを磨くでしょう。
また、
どんどん業績も右肩上がりになって行き、
上からも厚い信頼を置かれるリーダーとして
注目されることになるとおもいます。
その為にもあなたは、早速
自分のだけのリーダーシプスタイルを
見つけようと行動してくれていると思います。
しかし、
もしかすると思うように
自分のリーダーシップスタイルが
見つからないかもしれません。
「自分らしさって何だ?」
人によっては考えれば考えるほど、
わからなくなるでしょう。
ba4461e64f8b79caa77d2f8a50347b40_s
今までだって、
自分ができる事を探して努力して
新しい自分
理想の自分
に近づいて来たはずです。
突然、
「ありのままの自分で」
と言われても
混乱すると思います。
しかし、ありのままの自分の
リーダーのスタイルを見つけなければ
あなたはどんどん人から避けられます。
そして、
ただがむしゃらに探しても
答えはみつかりません。
前回の記事では、
「小学校の時の自分を思い浮かべてみること」
をご紹介しました。
小学校の時は
最もありのままの自分に近いので
探しやすいでしょう。
しかし、
これだけで自分のリーダーシップスタイルを
見つけるのは難しいと思います。
探さなければ現状を打開できず
あなたがいくら指示を出して営業を促しても
誰も動かなくなるでしょう。
かといって、
探せば探すほど自分がわからなくなります。
私も当初そのような状態でした。
そこで今回の記事では、
自分のリーダーシップスタイルを
見つける方法をご紹介します。
6f7affb53f80135d5ca73fe8d0df7ebb_s
努力とは
ただがむしゃらにすれば良いものではなく
正しいやり方でなければ効果は出ません。
そこで、
今回は2つ質問であなたのリーダーとしての
基本的な価値観を探すことにします。
価値観は、
あなたの行動全てに影響を与えます。
そのため、
先ずはあなたのリーダーとしての
軸となる価値観を探すのが先決です。
これをおろそかにして、
技術や思考力を上げたとしても
ますます人が遠ざかるリーダーとなるだけです。
反対に自分の価値観をつかめていると
多少能力が覚束なくても、
仲間から尊敬されるリーダーになる事ができます。
さて、
早速質問に移ります。
質問は2つだけです。
誰かに報告する訳でもないので、
自分に正直に直感的に答えて下さい。
------------------------------------------------
【質問1】
あなたがもっとも嬉しいのはどちらですか?
⑴自分で考えた事で成功した時
⑵チームメンバーが成果を上げた時
------------------------------------------------
【質問2】
あなたはどちらに価値を感じますか?
⑶1億人を感動させる映画や小説
⑷1億円の経済効果を生み出す政策
------------------------------------------------
質問1と質問2の解答は決まりましたか?
それでは、
あなたの基本的な特性をご紹介します。
------------------------------------------------
⑴と⑶を選んだあなた
あなたは、研究者タイプかも知れません。
800 (4)
気になる事はとことんやりたい
完璧主義な傾向があります。
あなたの出すアウトプットは
誰よりも優れています。
その一方で使い所を間違えると
話が前に進みません。
本当に大切な1つのとこに絞って
あなたが担当し
他は全て任せるようことが
あなたの理想のリーダーシップの発揮方法です。
------------------------------------------------
⑴と⑷を選んだあなた
あなたは成果に対するこだわりが
誰よりも強いリーダーです。
ba707b45043e0d45c0d011944178e4d5_s
自分から率先て動いて
仲間を引っ張っていくでしょう。
メンタルも強く行動力もありますが
考え不足のこともあるかも知れません。
思考は他のメンバーに任せて、
自分は足で成果を出す事とそのノウハウを
伝えることで
成果を出せるリーダーになれるでしょう。
------------------------------------------------
⑵と⑶を選んだあなた
あなたは芸術肌のリーダーです。
24da4ee6266290232bb0417ee04f7fea_s
物事を根本から考え直したり、
人生について考えが深い方が多いでしょう。
しかし、
その考えを外に出さないため
よくわからない人と思われる傾向があります。
普段考えている事を積極的に
発信していくと強力な組織文化を
作ることができるでしょう。
------------------------------------------------
⑵と⑷を選んだあなた
あなたはクラブの顧問のようなリーダーです。
6c0c66270bd6905c460bd15750556efb_s
自分は前にでず、
仲間の能力を発揮させる事を得意とします。
人を動かすのは得意な一方、
自分が動くとなると
見劣りしてしまうかも知れません。
仲間に自分の特性を知ってもらうことが
何よりも大切なことです。
------------------------------------------------
いかがでしたか?
今回は、自分の価値観や特性に基づく
長所を明らかにしました。
人には長所と短所があります。
それは、リーダーも同じです。
その1つ1つを
自分の強みを自覚し行動できれば
あなたは
組織のメンバーが次々に辞めていったり
活動量がぐっと下がっていたとしても
仲間が楽しく自分から
組織の課題を見つけて
組織を変えていくようになるでしょう
そして、
あなたは、いつも笑顔な仲間たちに囲まれて
幸せに活動ができることでしょう。
反対に
もしも自分の強みに基づかない
リーダーシップを発揮していると
あなたがいくら能力を伸ばそうと
営業成績は、
どんどん右肩下がりとなり
あなたからは次々に
人が離れていくでしょう。
今回の質問は、
自分のリーダーのあり方を見つける一歩めです。
この様に、
ありのままの自分の強みを探し磨く事で
あなたはメンバーいつも頼られる
リーダーとなるでしょう。
さてまずは
「今すぐ」
自分が本来苦手なことを
気を張って努力して
直そうとしていないか
考えてみて下さい。
そして、
もしあればその直すために使っている時間を
長所を伸ばすことに使ってください。
それが第一歩です。
――――――――――――――――
ご質問やご相談が有れば、
コメントか
smile.holic.07p15@gmail.com
までご連絡ください。
迷惑メールなどが届く事は
一切ないのでご安心ください。
――――――――――――――――
0コメント